
幸楽でバイクに乗れなくなったのは12月14日からですが~あ
幸楽クラブ員で28日まで残務整理とおかたずけをしていました

28日がかま爺が幸楽オーナーに正式にパークを返納する日でした
当日、朝早く行く予定でしたが~あ
前日の土曜は会社の仲の良い友人数名と忘年会

旨い酒と料理と話で翌朝日曜、起きてみると二日酔い
お酒が残っていると絶対に車の運転出来ませんね!
最後の最後なので是非幸楽に行きたいので~
今まで数百回?幸楽に通っていますが~初めて電車で幸楽まで行きました
新下関に着くとアキラと新選組さんがお迎えに来てくれていました
ありがとう!新選組さん&アキラ
今日来ているクラブ員で記念撮影

そしてーーー

幸楽オーナーがかまじいに
「最後まで綺麗に使っていただきありがとうございました」
言われていたのを聞いてちょっぴりウルルンとしてきました
乗れなくて悲しいというより
今まで本当に
幸楽でトライアル出来た事に「ありがとう」という気持ちです!
帰りにアキラ親子と新選組さんとバイパスホンダの大田黒さんのトコにも挨拶に
新選組さん、昔は関西でブイブイ言わせた峠のライダーだったらしい?

トライアル乗れなくなったら峠ライダーになるのかな?
新選組さんがまたがっているマシン、
イタリアのドカでお値段・・・三百万円なり~
トラ車も高いけどロードも高いね!コケられねー
皆さん、良いお年を!

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-12-31 15:00
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(2)

先週までは、28日まで幸楽でバイクに乗れますよ!
と皆さんにお知らせしたのですが~
昨日の14日の日曜で終わりになりました
「最後に幸楽で走行したい」と残りの日曜日で計画を立てていた方もいたかと思いますが
幸楽様の業務拡張の時期が早まり年内に、済ませていなければならない急な業務事項が発生した為に責任者かまじいと幸楽(株)様の話しあいでの決定した事項なのでご了承ください
突然の決定事項にフィールド幸楽トライアルクラブ員一同、心より皆様にお詫び申し上げます
今後、幸楽は走行はできません
とりあえずご連絡まで
寂しいけど・・・やっぱりさびしい

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-12-15 18:49
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(0)

今日も幸楽に行ってきました
幸楽に着くとお泊り組のクラブ員さん達が幸楽のあとかたずけをしていました
(TOP画像は先週11月の最後の日曜のおかたずけ風景)
だいたい、おかたずけ完了の目処がたちましたね
「飛ぶ鳥 跡を濁さず」という言葉がありますが~
おかたずけするとなんだか・・・・??涙がこぼれますね!
それにしても日本中寒波で西日本地方も痺れるくらい寒いですね
昨日の日曜は少し寒さも和らいだのですが~でも寒いです!
そんな寒さにも負けずに元気なトライアルを愛する人が数人幸楽にやって来ていました
まずは、この人

大分のヤマさんです(幸楽オレンジ帽を被っているお方です)隣は与倉支部団長さん
幸楽最後の思い出にと早起きしてカメラ4台を持参で幸楽ラストランにやった来たそうです
ヤマさんは毎週、あちこっちの草大会に参戦してレポートしてブログもほぼ毎日更新されているし
九州のトライアルをブログで盛り上げようと支えている縁の下の力持ちのお一人でバイタリィティーあふれる方です
行動力、ブログの更新頻度、私にはとても真似が出来ません山さんの足元にも及びません
今の九州トライアルにはなくてはならない「超ー行動的なパパラッチ」さんですね
その行動力で来年もあっちこっちの草トライアルのレポートをお願いいたしますね!!!
ヤマさんの毎日更新しているブログ「やまさんのトライアルよもやま話」
今年も幾度となく楽しいグループでやって来た八幡西区のトライアル山走り隊の方々です

本日もトライアルはじめての方を2名つれ来て幸楽で楽しんでいました
本当に毎回幸楽を愛してくれてありがとうございました!
今はトライアルはやめてるけど幸楽クラブ員のハッピーヒルさんも

見てください!この気合の入った腰の入れ方!
先日も宮崎までキャンプに行っていたそうです
冬山でテントを張って薪ストーブ焚いてキャンプするのがとても楽しいそうです
それも、真っ暗の寒い山奥で~おまけにひとりで~・・・
私にはとても真似できません!でもお話し聞くと楽しそう!一度冬山キャンプを体験してみたい!
この人もひさびさに~幸楽に

最後ということで、愛妻と一緒に幸楽を走り回っていました
寒いので乗り気でない奥様を説得して本人だけ楽しそうに遊んでいました!
幸楽なくなってもトライアルはやめない!来年も私と一緒に選手権をまわると約束しました!
私も彼も来年も成績は二の次!一緒にトライアルを心から楽しみましょうね!
幸楽閉鎖に伴い数件あったお問い合わせの返答です
Q:幸楽最後の大会、もしくは催し物は行わないのですか?
A:最後の大会は先月11月に開催したバイクトライアル大会が幸楽の最後の大会です
※当初、予定していた12月14日のウェークアップ大会も行いません、
※もちろん、幸楽最後の閉鎖イベントもいたしません
二十年間管理してくださったかま爺が
「フィールド幸楽TRパークの最後は静かに終わりたい」と言う希望なのでご了承ください
Q:幸楽は今年のいつまでバイクに乗れるのですか?
A:今年の最後の日曜日、12月28日まで乗れます
12月29日以降はすべてのバイクの立ち入りをお断りさせていただきます
自分でブログ書いていてとても辛いね!なんだか鼻水と涙が・・・

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-12-08 11:01
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(0)

先週の11月最後の日曜日
幸楽で最後の大会が開催されました
幸楽での最後の大会となったのは~バイクトライアル(自転車トライアル)大会で
TEAM EXCLAMATION(エクスラメーション)主催の
第20回ドエリンCUPでした
当日60名を超える選手の参加者で大変に賑わっていました

オートバイのトライアルとひと違いバイクトライアルは女性や子供達の参加者も多いですね
トライアルでも顔なじみの人も何人か参戦してますね
オートバイのトライアルでも国際A級のお二人

右=坂井さん、遠い長崎から何度も幸楽の大会に来てくれてましたね
エンデューロレース、トライアル、バイクトライアル、すべての大会に参戦、上位入賞出来るとても器用なマルチテクニシャンなお方です
こちらも中国ブロックでは有名な

今は親子でバイクトライアルを楽しんでいますね
お父さん、子供たちに還暦のお祝いでプレゼントされた赤いヘルメットとバイクトライアルウェアで参戦ですね
幸楽が最初で最後の大会になった人もいました~あ

トライアルはじめて2ヶ月、幸楽がデビュー戦ありがとう!!!
ちゅう吉さんも長い期間幸楽にミニユンボお貸しくださりありがとうございました!

みなさん、雨にもかかわらず楽しんでいましたよ~
ドエリンCUPのリザルトはTEAM EXCLAMATIONのHPのこちらで!
自転車トライアルは見た目以上にハードなスポーツなんだよね
私も娘とバイクトライアルやってみたい!
でも~300%無理ーーーー!!!

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-12-03 04:11
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(0)

長年幸楽を愛してきたオフロード愛好者及び関係各位の皆さまへ
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、突然ではございますが、幸楽(株)様に正式にお借りして約二十年
全日本トライアル5回、全日本ジュニアグランプリ、四十雀トライアル等々数多くの日本を代表するトライアル大会並びにウェークアップやケニーズ杯の草トライアル大会
山走り大会、G-NETエンデューロレース、全日本ヒルクライム大会のエンデューロ大会の開催
バイクトライアル全日本大会並びに草大会等々
名実ともに日本を代表する「トライアルパーク」になるまで成長して
オフロード愛好者はじめ皆様の多大なるご支援のもと運営を続けてまいりましたが
幸楽(株)様の業務拡張の為
2014年をもちましてフィールド幸楽トライアルパークの運営を終了する運びとなりました。
長きにオフロード愛好者の皆様のご支援ご厚誼に心より御礼申し上げますとともに、
ご迷惑をおかけする結果となりましたことを心より深くお詫び申し上げます。
略式ではありますが閉鎖のお詫びとご報告申し上げます。
2014年11月吉日 フィールド幸楽トライアルパーク 代表 永田 福太郎
二十年間、お貸しくださった幸楽(株)様には感謝の気持ちでいっぱいです
長年、大切に大切に管理運営してくださったかまじいにも、感謝で一杯です
ありがとう幸楽! ありがとうかまじい!

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-11-26 11:37
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(5)
久々の更新です、多忙で更新サボってました
来年度の選手権に向けてトライアルウェアを新調した幸楽の若手AKIRA君

今回のおNEWなウェアは~トライアルウェアではなくモトクロス用をチョイス
AKIRA君、SHIFT(シフト)のウェア、カッコよく決まっているんですが~あ
おNEWのウェアを来ていた初日にお父さんに
「お前、ウェアはズボンに入れた方がっカッコよくないか?!」と言われてました
みなさん知ってました?
ズボンにシャツをいれるのを「入れパン」
逆にシャツを出すのを「出しパン」と言うんだそうな!
遠い昔の私が小学生の頃はシャツを出していたら「みっともない」「だらしない」ちゃんとシャツは入れなさい!と小さい時におふくろに怒られていたのですが~あ
今はネルシャツ等のラフなシャツをGパンに入れると娘や家内から「ダサ~い」「カッコ悪い」から「シャツは出して」と言われます
ファッションは年ごとに変化するので仕方ないですね!!!
トライアルの場合
全日本のTOPライダーのトライアルウェアは「入れパン」と「出しパン」の比率は

圧倒的に入れパンの方が多いですね!
趣味でやっている一般トライアルライダーの場合は比率は半々かな?中年ライダー以上が多い地方選手権トライアル、メタボかくしに「出しパン」しているっという人もいますね!
私は典型的なメタボ体型でシャツを入れるとぽっこりお腹が目立つのですが選手権の時は「入れパン仕様」です(夏の練習時のTシャツは涼しいのでだしパンですが
その理由は、
「チャラチャラしてないで動きやすい」
「木の枝や何かでウェアが引っかけそう」
「何故か腹を締めると気合が入る」(特攻するヤクザのサラシのイメージ?高倉健?
等々‥で少しでも成績に悪影響が出ない理由からですが
幸楽の典型的な入れパン仕様の人は

ガウさんや宇都さん、IAハッシーさんですね!(画像はないけど選手権に一緒に参戦しているSanderさんも出しパンの姿を見たことがないな)
また、いつも「出しパン」の人は

今年、中国選手権NBチャンピオンを決めたスーさんですね
画像のスーさんとガウさんのお二人、いつも仲良く対決しているのですが~あ
よく見るとウェアでも「入れパン」VS「出しパン」の真っ向対決してますね!
私も出してちょっぴりカッコつけてみたいのですが~「入れパン」で乗ってしまいます
トライアルしている姿を娘が見たらきっと「お父さんシャツは出したほうがいいよ!」と言われるかも
でも、ビデオなんかみてみると~ヨーロッパのトライアル選手は意外と入れパン仕様の人が多いですね!
トップライダー達みたいにスポンサー等を抱えるライダーは清楚に見えるという事で入れパンにしているのかも
ちなみに私の勤務する会社の夏の制服はポロシャツでもちゃんとズボンに入れるように言われます(本来、ポロシャツは出して着るのが常識なんだけどね)
入れパンにする事で安全面と清楚に見えると言う企業イメージもあるからなんだろうけど
企業はイメージも重要だから仕方のないことだけど・・・・
スポーツの世界では、昔は入れパンだったけど今は出しパンが常識っていうスポーツは何点かありますね
私自身としては「入れパン」もいいけど「出しパン」もいい!
来年は、成績のジンクスによって「入れパン」と「出しパン」を使い分けてみようかな?

にほんブログ村
来年度の選手権に向けてトライアルウェアを新調した幸楽の若手AKIRA君

AKIRA君、SHIFT(シフト)のウェア、カッコよく決まっているんですが~あ
おNEWのウェアを来ていた初日にお父さんに
「お前、ウェアはズボンに入れた方がっカッコよくないか?!」と言われてました
みなさん知ってました?
ズボンにシャツをいれるのを「入れパン」
逆にシャツを出すのを「出しパン」と言うんだそうな!
遠い昔の私が小学生の頃はシャツを出していたら「みっともない」「だらしない」ちゃんとシャツは入れなさい!と小さい時におふくろに怒られていたのですが~あ
今はネルシャツ等のラフなシャツをGパンに入れると娘や家内から「ダサ~い」「カッコ悪い」から「シャツは出して」と言われます
ファッションは年ごとに変化するので仕方ないですね!!!
トライアルの場合
全日本のTOPライダーのトライアルウェアは「入れパン」と「出しパン」の比率は

趣味でやっている一般トライアルライダーの場合は比率は半々かな?中年ライダー以上が多い地方選手権トライアル、メタボかくしに「出しパン」しているっという人もいますね!
私は典型的なメタボ体型でシャツを入れるとぽっこりお腹が目立つのですが選手権の時は「入れパン仕様」です(夏の練習時のTシャツは涼しいのでだしパンですが
その理由は、
「チャラチャラしてないで動きやすい」
「木の枝や何かでウェアが引っかけそう」
「何故か腹を締めると気合が入る」(特攻するヤクザのサラシのイメージ?高倉健?
等々‥で少しでも成績に悪影響が出ない理由からですが
幸楽の典型的な入れパン仕様の人は

また、いつも「出しパン」の人は

画像のスーさんとガウさんのお二人、いつも仲良く対決しているのですが~あ
よく見るとウェアでも「入れパン」VS「出しパン」の真っ向対決してますね!
私も出してちょっぴりカッコつけてみたいのですが~「入れパン」で乗ってしまいます
トライアルしている姿を娘が見たらきっと「お父さんシャツは出したほうがいいよ!」と言われるかも
でも、ビデオなんかみてみると~ヨーロッパのトライアル選手は意外と入れパン仕様の人が多いですね!
トップライダー達みたいにスポンサー等を抱えるライダーは清楚に見えるという事で入れパンにしているのかも
ちなみに私の勤務する会社の夏の制服はポロシャツでもちゃんとズボンに入れるように言われます(本来、ポロシャツは出して着るのが常識なんだけどね)
入れパンにする事で安全面と清楚に見えると言う企業イメージもあるからなんだろうけど
企業はイメージも重要だから仕方のないことだけど・・・・
スポーツの世界では、昔は入れパンだったけど今は出しパンが常識っていうスポーツは何点かありますね
私自身としては「入れパン」もいいけど「出しパン」もいい!
来年は、成績のジンクスによって「入れパン」と「出しパン」を使い分けてみようかな?

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-11-22 07:02
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(0)

新選組さんともりトンとMeの三人で
来年MFJ選手権デビュー予定のアキラを鍛えています
昨日の日曜日も三人で愛のあるイビリと、罵声飛ばして♡スパルタ教育♡やりました
土曜は軽く整備となりました
せっかく買ったサイレンサーカバーアキラ君が間違った取り付けしてたので取付なおしです
280ccマシンは「お前には10年はやい!」という事でもりトン号と交換です
アキラ君、マシン交換で年式新しくなりました(わらしべ長者トライアル版)

昼から参加のもりトン、も私もアキラに容赦なくビシバシと教えます

昨日もアキラが「手首が痛いよ~」と泣き入れるまで練習しました
アキラ、これからも頑張れよ!
冬休みMFJライセンスとったら「AKIRA選手権サポート体制」を発表かな?
教えながら新選組さんと私も自身の練習にもなる!
最近の日曜日、新選組さんと乗るのがなぜか楽し~い~!
なぜか、
三人でイビリにイビりまくっても~~~
AKIRAはトライアル練習が以前よりも楽しそう!

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-11-03 21:00
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(2)

幸楽で
「第210回 ケニーズ杯」開催
詳細は以下のとおり

当日はかまじい不在!!!
私も関西行き準備のため不参加の予定
文句、苦情は
幸楽は受け付けません
大会の苦情はケニーズクラブ(河村)まで!
苦情と一緒にトライアルバイクのご注文を受け付けいたしております!
【緊急通知!】
ここ数カ月に及ぶ近隣住民とお話し合いの結果
幸楽でのモトクロス車の練習&走行は全面禁止になりました
モトクロス車=練習&走行は全面禁止
エンデューロ車=練習&走行は日曜のみ可能(土曜も不可)
※日曜の走行のライダーもマナーのある大人の走行(←子供もね!)をお願い致します
ご協力お願いいたします!!!

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-10-25 10:25
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(2)

ひさびさに懐かしいメンバーが揃ったので記念撮影
そのなつかしいメンバーとは・・・・・
かま爺と私Ok!nextそして
【BAMBOOさん】

今は一年の内の半分は海外に行っていてなかなかトライアルは出来ませんが帰国すると必ず幸楽に顔を出してくれます
毎年変わる幸楽の年間会員証は多忙な時間をやりくりして作ってくれてますね
【ZONOさん】

ZONOさんが何よりすごいのは、家庭サービスとトライアルの両立
決めた時間(午前中のみ)になるとぴたりとやめておうちに帰って家族サービスをすることです
こんなにピタリと時間に厳守は本当に素晴らしい
【62さん】

しばらくトライアルから遠ざかっていたけど勤務が変わり昨年あたりから日曜日も練習に
とにかくピッカピカに磨くの大好きで、車もバイクもいつもピッカピッカ
最近のお休みは、少し錆びかかったトライアルの腕前をピッカピカに磨いている最中ですね!
今はフィールド幸楽を率いる「かま爺」こと永田福太郎さんですが
最初に作ったトライアルクラブはかま爺の地元
福岡県北九州市小倉北区にそびえる足立山のふもとで活動していた
「足立トライアルクラブ」です
この足立トライアルクラブ、
政令指定都市「北九州市」からのお祭りのイベント依頼でスタジアムトライアルをしたり
クラブ員でキャンプに行ったり、草大会に行ったり、それは活動的な北九州のトライアルクラブでした
(なんと当時の北九州市長から直々にかま爺にお礼のお手紙が来たりもしたのだ)
そんなトライアル活動をやっていた足立山、今は遊歩道も出来てバイクは乗れませんが、昔はトライアルで有名な?お山でした
(昔は某新聞にもトライアルしている模様が大々的に紹介されたしね!)
あの有名なアニメ銀河鉄道999が線路を上って宇宙へ旅立つシーンは、

小倉在住だった松本零士先生が蒸気機関車が足立山を登っていく姿を思い浮かべながら書いたのだ!
ちなみに足立山は線路もないし電車も通っていないので空想しながら描いたのですね!
(↑オタクなチーム2次元の人も知らないだろう?アニメ界の上級オタクな豆知識)
松本零士氏が当時の足立トライアルクラブを目にしていれば・・・
ひょっとして・・・
あの名作アニメは機関車が~あ
トライアルバイクになっていたかもね????(←時代も違うしありえねーーー!)
あの大勢いた足立トライアルのメンバー達は今は何をしているんだろう?
きっと、みんないい年のとりかたしているんだろうな!
かまじい!今度みんなひとりひとりに近況の連絡とってみてよ!

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-10-22 06:57
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(0)

思いっきり乗ろうと思ったのですが~あ
日本列島を縦断予想の台風19号
その影響か?日曜日に幸楽に来ていたのは~
TOP画像の「ほのぼのなライダー」のみとなりました(ほのぼのと言うより~ただの暇人たち)
夕方前には雨の予報、早めに乗って練習しましょう!という事でみんなで練習
いつも、ひとりぼっちでコツコツ練習しているオリラジ君を巻き込み一緒に練習です
新選組さんは最近、オリラジ君を一歩前進させようと頑張っていますね!
先週と同じように~
オリラジ君を「おだてて~なだめすかして~ほめて~」今日はステアを中心に練習です
ことわざの「豚もおだてりゃ木に登る」を実践していますね!(注:もちろんオリラジ君は豚ではありませんが)

ビビっていますが~あ、なんとか登れるようになりました、

上の広場の大岩でも新選組さんの甘い言葉でおだてまくり、
オリラジ君には~ちょっと怖くていやなステア練習が!!!
オリラジ君がビビらないようにアキラ君、がお手本を

アキラ!ちゃんと「のぼらんかい!!!」
そんな「ほのぼのチーム」みんなの努力と激励で怖かった岩もなんとか登れるようになりました

これで、ステアにちょっと自信がついたね!「オリラジ君」
【教えたら教えられる】
すっかりオリラジ君の選任コーチとなった新選組さん
先程まではコーチでしたが、今度は生徒です
新選組さんの苦手「段差降りです」背が小さいから、指が届かないから・・・言い訳は聞きません
段差降りですぐに前方宙返りする苦手な箇所を克服するため練習です

練習の甲斐あってなんとか宙返りせずに降りられるようになりました
最後は、IA村上さんIBもりトンと新選組さん私の4人でステアの居残り練習です

練習後、洗車していたら新選組さんがやって来て~
「最後の練習は、よかったわ~あ」「あれいいね~」
「久々にいい練習出来たわ~」
「トライアルが楽しくなったわ~」
と苦手を克服できたのか?
とっても嬉しそうでした!よかったね!新選組さん、
「オリラジ君もきっと新選組コーチとおなじできっとそう思っているよ!」
新選組さんの次の使命は~
「オリラジ君が来年は選手権に出場してみようかな?」という気持ちにもっていくことかな?
13日の九州上陸の台風、お休みでバイクに乗りたくても今日はおうちでまったり
でも?北九州はそれほどすごい風ないし~、
ビールのんでテレビ見るのは???しばらく放置していたラジコン整備でもしよ!

にほんブログ村
▲
by Oknext
| 2014-10-13 15:28
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(5)