雨の中でもタグロマジックを披露
2013年 04月 09日
7日の日曜日
焼肉大会終わってもまだ雨が降っていま~す
でも、皆さんせっかく幸楽に来たのだからとトラ車をおろし雨でも乗り始めました
私もフロントフォークのシール交換は来週に~
まずは、バイパスホンダ戸畑店店長タグロさんのビギナースクールです

生徒は、スーさんのパパ(モンスターウェア)
トライアル今日がはじめての龍ちゃん(お髭の人)
もりとんの弟(ブルーのウェア)←初心者か?
タグロマジックで今日もトライアルの魅力にとりつかれた人がまたひとり増えました
こちらでは、ガウさんのスクール
こないだの中国選手権でスーさんをサポートしながら2位GETのガウさんのスクールです
(ちなみに2位はまぼろしでしたが????)

生徒は、今日NEWバイクを卸したばかりのたかこ姫
またまた、もりとんの弟
ガウさんがふたりにターンを教えていますね!
こちらはステアの練習
発車しますさんの華麗なお手本

体がよく伸びてますね!
生徒は、「チーム2次元」と「幸楽」の「二足のわらじを履く」肋骨さん
ちなみに2次元での肋骨さんのハンドルネームは不明~
スーさんも挑戦、何回か行くと大まくれ、今、幸楽で一番新しいバイクを投げました
みなさん、ちょっぴり寒い雨の中でも楽しく乗っていました
画像が曇ってるのは雨のせい?携帯画像だから?
初めてのトライアルだった「龍ちゃん」トライアルに、はまってしまったかな?
まだ~つづくよ~
あすorあさってにでも夜中に起きるかor気が向いたら更新の予定
忘れずに今日もこちらクリックしてね~

にほんブログ村
焼肉大会終わってもまだ雨が降っていま~す
でも、皆さんせっかく幸楽に来たのだからとトラ車をおろし雨でも乗り始めました
私もフロントフォークのシール交換は来週に~
まずは、バイパスホンダ戸畑店店長タグロさんのビギナースクールです

トライアル今日がはじめての龍ちゃん(お髭の人)
もりとんの弟(ブルーのウェア)←初心者か?
タグロマジックで今日もトライアルの魅力にとりつかれた人がまたひとり増えました
こちらでは、ガウさんのスクール
こないだの中国選手権でスーさんをサポートしながら2位GETのガウさんのスクールです
(ちなみに2位はまぼろしでしたが????)

またまた、もりとんの弟
ガウさんがふたりにターンを教えていますね!
こちらはステアの練習
発車しますさんの華麗なお手本

生徒は、「チーム2次元」と「幸楽」の「二足のわらじを履く」肋骨さん
ちなみに2次元での肋骨さんのハンドルネームは不明~
スーさんも挑戦、何回か行くと大まくれ、今、幸楽で一番新しいバイクを投げました
みなさん、ちょっぴり寒い雨の中でも楽しく乗っていました
画像が曇ってるのは雨のせい?携帯画像だから?
初めてのトライアルだった「龍ちゃん」トライアルに、はまってしまったかな?
まだ~つづくよ~
あすorあさってにでも夜中に起きるかor気が向いたら更新の予定
忘れずに今日もこちらクリックしてね~

にほんブログ村

誰も居ない晴れの平日に、岩が(ステア)アンダーガードのアルミだらけになるくらい練習して、やっと登れるようになったのに、雨の日に登るとタイミングも感覚も違って捲れてしまいましたね~。
悔しい!
次回からは、膝下のステアから基本の復習です。
写真を見て解ったのですが、全くイメージと違う自分が写っています
あの高さのステアは、選手権の練習にはなりませんが、恐怖心を克服するには丁度良いです!
自分には壁にしか見えないステアですから
(笑)
ステアは基礎からやり直しです!
全天候で膝下ステアを死ぬほど練習して、再チャレンジします
ターンにステア、その複合のセクション。
先は長いです!
悔しい!
次回からは、膝下のステアから基本の復習です。
写真を見て解ったのですが、全くイメージと違う自分が写っています
あの高さのステアは、選手権の練習にはなりませんが、恐怖心を克服するには丁度良いです!
自分には壁にしか見えないステアですから
(笑)
ステアは基礎からやり直しです!
全天候で膝下ステアを死ぬほど練習して、再チャレンジします
ターンにステア、その複合のセクション。
先は長いです!
Like

何が悔しい!かって
ガチャピンに完全に負けてることです
今後の目標はガチャピンです。
https://www.youtube.com/watch?v=t6SWMtN3Bas&feature=youtube_gdata_player
ガチャピンに完全に負けてることです
今後の目標はガチャピンです。
https://www.youtube.com/watch?v=t6SWMtN3Bas&feature=youtube_gdata_player

スーさん、こっそり一人でステアの練習をしてんだね。
ステアの登り方にも、いろいろあるのを覚えてた方が良いよ!。
ぼくの観察によると、新撰組さんが得意とするステアの上面に前輪を当てて、ハンドルを引きつけるスキージャンプ型と、発車しますさんが得意とするステアの下面に前輪を当てて、シーソーをするシーソージャンプ型。
発車しますさんは、いつもホームが綺麗だよね。あ〜なれると良いんだけど(ー ー;)。
この二つを複合させた駆け上がり走らせ型。これは、2ストに向いてるかも。
シェルコに乗ってるIB選手に、このやり方をする人が居ました。見ていて、ステアが坂道のように滑らかに走り抜けるんで、見てた方が気持ち良いよ^_^。
それと、ステアに前輪を一度当てて、一時停止したかのようにしてヒョイとバイクを送り出す押出し型。
あっ、もう一つありました。
ぼくがやってるガタ型(笑)。
ところで、Ok Nextさん、ステアの登り方には名前はついてないの⁈。
ステアの登り方にも、いろいろあるのを覚えてた方が良いよ!。
ぼくの観察によると、新撰組さんが得意とするステアの上面に前輪を当てて、ハンドルを引きつけるスキージャンプ型と、発車しますさんが得意とするステアの下面に前輪を当てて、シーソーをするシーソージャンプ型。
発車しますさんは、いつもホームが綺麗だよね。あ〜なれると良いんだけど(ー ー;)。
この二つを複合させた駆け上がり走らせ型。これは、2ストに向いてるかも。
シェルコに乗ってるIB選手に、このやり方をする人が居ました。見ていて、ステアが坂道のように滑らかに走り抜けるんで、見てた方が気持ち良いよ^_^。
それと、ステアに前輪を一度当てて、一時停止したかのようにしてヒョイとバイクを送り出す押出し型。
あっ、もう一つありました。
ぼくがやってるガタ型(笑)。
ところで、Ok Nextさん、ステアの登り方には名前はついてないの⁈。

ゴメン。
ホームじゃなくて、フォームだった(>_<)。
ホームじゃなくて、フォームだった(>_<)。

流石!頭脳派のクレインさん
いつも、人のライディングを観察して一発でクリーンを出す
凄い能力ですよね!
見習いたいです
また、色々と教えて下さい!
自分は当たって砕けろの一発乗りが多いので反省ばかりです!
(笑)
クレインさんみたいに冷静な観察眼を持たなければ。
いつも、人のライディングを観察して一発でクリーンを出す
凄い能力ですよね!
見習いたいです
また、色々と教えて下さい!
自分は当たって砕けろの一発乗りが多いので反省ばかりです!
(笑)
クレインさんみたいに冷静な観察眼を持たなければ。
スーさん、当たって砕けろでは、テクニックはみにつきませんよ~そのうち骨が砕けます(笑)
はやく覚えたいのは分かりますが少しずつ覚えていったほうが結局は早道だと思います
急がば回れですね!
ガチャピンには、勝てないでしょ!
なんといっても元全日本国際B級チャンピオンですから~
はやく覚えたいのは分かりますが少しずつ覚えていったほうが結局は早道だと思います
急がば回れですね!
ガチャピンには、勝てないでしょ!
なんといっても元全日本国際B級チャンピオンですから~
クレインさん、体操競技みたいに協会が正式に認定した「ツカハラ跳び」「森末」などの正式名はないですね
ステアの上り方に名前はあるけど関西と関東では呼び方が違うし、地方によって勝手に呼び方変えてるし
例えば前輪を止めて上がる方法の行き方でもワープ、ウーポン、ハイスペと呼び方が違うみたいです
ウイリー型、二度ぶかし、シーソー、真直角は日本では、どこでも通じるみたいですが~あ
カドカドは、知っているけどガタガタは初めて聞きました(笑)
クレインさん今度、見せてくださいね!
そうそう、それと「鶴の舞い」もお願いしま~す
ステアの上り方に名前はあるけど関西と関東では呼び方が違うし、地方によって勝手に呼び方変えてるし
例えば前輪を止めて上がる方法の行き方でもワープ、ウーポン、ハイスペと呼び方が違うみたいです
ウイリー型、二度ぶかし、シーソー、真直角は日本では、どこでも通じるみたいですが~あ
カドカドは、知っているけどガタガタは初めて聞きました(笑)
クレインさん今度、見せてくださいね!
そうそう、それと「鶴の舞い」もお願いしま~す
by oknext
| 2013-04-09 04:23
| TRIAL(幸楽)
|
Comments(7)